冷蔵庫の脱臭剤は家にある保冷剤で簡単手作り!

query_builder 2022/01/15
ブログ
t6


こんにちは!ヒイラカです。


冷蔵庫のニオイ対策に市販の消臭剤や脱臭剤は便利ですが、コストがかかってしまうのが悩みどころですよね。そこでおすすめなのが、家にあるもので手作りできる消臭剤や脱臭剤です。今回ご紹介する保冷剤を使った脱臭剤は、溜まりがちな保冷剤を消費できる点からもおすすめなのでぜひご覧になってみてください。



目次

保冷剤の中身のジェルには脱臭効果がある

保冷剤のジェルを取り出すだけで脱臭剤ができあがり!

見た目にこだわった脱臭剤を作れる

保冷剤のジェルの取り扱いに注意




保冷剤の中身のジェルには脱臭効果がある


保冷剤の袋の中にあるジェル状の物体は、高吸水性ポリマーと呼ばれるものです。これは紙おむつなどにも使われる素材で、表面にあるたくさんの凹凸がニオイを吸着してくれるのです。




保冷剤のジェルを取り出すだけで脱臭剤ができあがり!


中身のジェルがニオイを吸着する性能を持っているので、そのまま脱臭剤として使うことができます。常温に戻して中身を取り出したら、瓶やカップなどお好みの容器に入れましょう。溢れるのが心配な場合は、通気性の良い布などをかぶせてください。




見た目にこだわった脱臭剤を作れる


保冷剤のジェルは透明なので見た目が綺麗ですし、お好きな容器に入れて使っていただけるので自分好みの脱臭剤を作ることができます。冷蔵庫の景観にこだわりがある方に特にオススメの脱臭剤です。




保冷剤のジェルの取り扱いに注意


高吸水性という特徴から、水に触れると水分を吸収して何倍にも膨張します。そのため、水道に流してしまうと排水管が詰まる原因になります。誤って飲み込んでしまうのも大変危険なので、ジェルの取り扱いには十分ご注意ください。



いかがでしたでしょうか。

実際に使っている方の中には、ミントの葉などを混ぜて、涼し気な見た目を演出している方もいらっしゃいます。手作り脱臭剤の中では一番自由度の高いものだと思うので、インテリアにこだわりのある方はぜひお試しください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。


NEW

  • クラフトマーケット名古屋にお越し頂き有難うございました。

    query_builder 2025/02/23
  • 特許取得しました

    query_builder 2025/02/21
  • イオンモール熱田~旅するカウントダウンマーケット~出店(12月6日~12月29日)

    query_builder 2024/12/11
  • 知らなきゃ損!冷蔵庫の臭いを簡単に取る方法

    query_builder 2024/09/16
  • においけしーるって知ってる?

    query_builder 2022/09/10

CATEGORY

ARCHIVE